Archive for 2008年5月|Monthly archive page

for vinyl digger

敵は増やしたくないが、、、 (笑)
友達のインタビューが出てたので、INDAMIXWORLDWIDE VARIOUS RECORDS

チェックしてみてください :)

 

here in my arms lol

this thing of ours

もう買われたかたも多いと思うけど、ここの試聴ながくていいね :)

let the record play

let the record play 

2005 yorubaからでてたのか、、
三遊間を打たれたかんじ、しまったね。

 

のの~ん のの~ん のののれりご~

ああ、こまるわ~このうた~ やっぱりどきどきしちゃうわ~ 続きを読む

re-issue

今年になって再発されてるし、リミックスもでるようだし、、どういうことでしょ?

でも大好き~:D

gift

音楽とはあまり関係ない?話

最近、気がついたこと

友人ができる前、無意識の段階でその人物なり、その人物の名前を耳にしたりしていることが多々あるということに気がついた。

Aについては、踊っている姿を見ていた

Bについては、その人の作品を何気なくみていた

Cについては、お互いに見ていた

Dについては、街角で見かけていた

Eについては、名前だけなんとなく聞いていた

そして、時を経てそのことを忘れている状態で、こちらから連絡を取ることから 交友関係が始まるというパターンが多いのだ。
友達としてお付き合いをしていく前の段階で 何かしらの予告があるという、、、

実に不思議で。長い付き合いもあれば割りに短い付き合いもある。

また偶然なのか必然なのか。 

コマーシャルな付き合いをする人達がとても嫌い

誰々の友達だから、誰々と仲がいいから、誰々の名前を借りないと

生きていけないような人の気持ちに共感できないのだ

広告

最近のiTunesで聞いているもの

こういう音をなんとなく聞くのが大好きなのです。以上 異常!

nE w YoRk Ci t y

さいきん とあるDjさんのmix showでよく聞いていたニューヨークシティー

よく聞いてみると、曲のタイトルばっかりリリックにつかってる!!!!

さあ、何曲わかった??:)

junodownlord.com

 

プログレとひとくくりしても良いものか?

かねてから噂をしていたというか、気になっていたMANDOG
文句なしにかっこいい!!!!

早く、東京にいかなくちゃね。